私は片付けができない。夫に指摘されると、忙しい、のせいにする。
世の中の人たちは、意外とちゃんとしている。ちゃんと毎日片付けている。でないと、ロボット掃除機はあんなに売れないはずだ。ロボットはモノがゴロゴロ落ちている床の上は進めないから。
でも、実は、私は毎日キチッと片付けることが大事だとも思っていない。
レゴや、本や、ペンや紙切れが、床にゴロゴロ転がっていると、息子たちが手にする確率が上がる。学びが増える。片付けろとガミガミ言わなくてもいい。笑顔も増える。
できる限り、平日はおおらかに進みたい。キッチリ掃除は、週末でいい。
そんな私には、手動のマキタが合う。愛用暦、かれこれ5年。

おもちゃを片付けなくても、気になったチリだけ、気になった時に。3歳の息子でも操れる軽さ。洗って使える、清潔な集じんフィルタ。控えめだけど、実力派。とても頼もしい。
written by 等身大かあさん